2012年9月27日木曜日

ブルースクリーン

いつものようにパソコンを起動したらブルースクリーンでSTOPすることがありました。

このブルースクリーンはよくメモリが原因だと言われますが

ドライバ関係が原因のときもよくあります。

私、個人の経験だとUSBが関係してることが多いです。

私はいつもUSBを全て抜いて再起動するようにしてます。

これでほとんど解決することが多いのが謎なんですが。。。。

普通のマウスが原因のこともあります。

他のPCでは何の問題もなく認識し作動するのに

あるPCに差すと起動時ブルースクリーンで止まるんです。

抜いて起動してから差すと普通に認識し、動作する。

が、しかし再起動するとやはりブルースクリーンでした。

これは何なのでしょう。マウスだけではなくプリンタやキーボードでも起きます。

USBが原因なのは間違いないのです。

本体のUSB直接ではなくUSBハブを通すと大丈夫なことが多いのも不思議です。

パソコンが起動で止まるときは一度USBを疑ってみてはどうでしょうか。

2012年9月11日火曜日

ウイルス対策

最近インターネットにつながらないというトラブルが連続しました。

原因はウイルス対策ソフトだったわけなんですがこういったトラブルは

かなりの確率でウイルス対策ソフトが原因なことが多いです。

ウイルスソフトを入れておけば安心と安易な考えで購入されるかたが

多いですが安いとか最初にインストールされていたからとかではなく

しっかり安定して使えるものか検討してから購入することをおすすめします。

OSのセキュリティも日々上がってますので気をつけてネットを見れる人には

必要ないものだと私は思っています。

ネットにつながらないなどのトラブルのときは一度ウイルスソフトをアンインストールしてみる

これはかなり有効な手段ですので試してみることをおすすめします。

再インストールできるようにしておくことは忘れないよう気をつけてください。

2012年2月28日火曜日

最新スマートフォン

スマートフォンといえばまだまだiphoneが優位ですね。

操作性や見た目など含め全てにおいて勝ってると思います。

Androidは4.0でようやく安定しそうな気配。

デュアルコアやクアッドコアでのAndroid4.0が出揃えばいっきに逆転するかも。

今年の冬あたりがスマートフォンを買い替えるにはいいかもしれません。

iphoneもきっと5がくるでしょう。docomoでも販売されるとの噂ですがどうでしょうか

2011年12月20日火曜日

記念DVD

今年も依頼いただきました。

ありがたいことなんですが師走に入ってから依頼を受けた為

時間がありません^^;

年内に形にして来年修正して完成を目指します。

2011年10月20日木曜日

XPのパスワード

XPのパスワードがわからなくなったのでなんとかしてほしいと報告がありました。

現地で確認したところ2台のPCのパスワードがわからなくて使用できない状態。

一台はadministratorのパスワードが設定されておらず簡単に解除できたのですが

もう一台はadministratorで使用されておりどうしようもない状態でした。

そこでパスワード解析ソフトというものを実行してみたところ簡単にパスワードがわかってしまいました。

”XP パスワード 解析”と検索するとすぐでてきます。

こんな簡単にわかっていいものかと思いながら解決してなによりでした。

2011年10月17日月曜日

マザーボード

市販されているPCのスペックはCPU、ハードディスク、メモリぐらいしか表記されていません。

マザーボードのスペックは謎のまま購入することがほとんどでしょう。

しかしマザーボードにより大きくスペックは変化します。

同価格帯のマザーボードで3年前と現行のものとでベンチマークを実施したところ

CPU、グラフィック共に現行機が圧倒しました。

私自身もこれほど変わるのかと驚きました。

CPUが良ければいい、GPUが良ければいいと思いがちですが(私自身も)

マザーボード選びは重要だと改めて認識しました。

2011年9月30日金曜日

ホームシアター




お得意先さんの家にはホームシアターがあったのですが

少し古くなったのでリニューアルすることとなりました。

前のホームシアターは親戚に頼んで構成したそうです。

今回はできるだけ安く本格的なものに取り組んで見ました。