2010年5月28日金曜日

プロバイタ(つづき)

前回のつづきです。
プリンタメーカーとの予定日の前日にプリンタメーカーより
連絡があり都合がつかなくなったので
日程を変更してほしいと連絡があったと報告を受けました。
お客様はもう解約でいいと決断されましたので、その旨をプリンタメーカーに伝えたところ
解約には書類が必要なのでそれを郵送すると言ってきました。
早急に書類を郵送するようにお願いをし電話を切りました。
後日お客様から連絡がありプリンタメーカーの営業から電話があり又営業と技術で伺うとのことでした。
その時に解約の為の書類も持参してもらうことを約束し当日は私も立ち会うことにしました。
当日営業は都合が悪いと技術担当だけがきました。
特に抵抗もなく解約書類を持参し、解約に応じてもらいました。
月契約でしたので次の月の末で解約できるようにしてもらい終了。
次にプロバイタを変えるのですがメールだけ使用してるプロバイタがあるとのことで
それをそのまま使うことにしました。
契約手続きの変更などを代行しプロバイタを変えて接続。
その後突然繋がらなくなるというトラブルはもう起きることをありませんでした。
この結果からほぼ間違いなくプリンタメーカーのプロバイタに問題があったと判断せざるおえません。
お客様はプリンタを使い続ける上で取引は続けるがプリンタ以外のものは今後こちらに
相談してもらうようお願いをしました。
光ファイバーがあたり前になってきた昨今プロバイタはどこでも変わらないといわれますが
そんなことはありません。
私個人も失敗してます。
私の失敗はまたそのうちに書きたいと思います。

2010年5月27日木曜日

プロバイタ

以前お客様からある時間帯になるとネットが繋がらなくなると相談を受けました。
一度調査にお伺いし環境等調べたのですが特に問題もなくネットも正常でした。
次につながらなかった時に連絡をいただき現場へ急行。
確かにつながりません。社内ネットワークは問題なし。
回線会社に問い合わせましたが故障情報などはなく一応調べてもらいましたが
問題ないとのことでした。
ここまでくれば考えられるのはプロバイタだけです。
プロバイタを確認したところプリンタメーカーが保守も含めパソコンの販売と共に提供しているものでした。
プリンタメーカーに問い合わせたところ問題ないの一点張りで会社のネットワークの問題だと決め付けられました。
お客様に事情を説明したところ毎月保守料も払ってるのにその対応は納得いかないとのことで
解約を申し出るということになりプリンタメーカーに電話されました。
プリンタメーカーは解約を申し出ると一度調査に営業と技術のものを向かわせるという話になってしまったのです。
その時は私も立ち会うことにし日程が決まったら教えてもらうことにして後日またということになりました。

長くなってしまいましたのでまた続きは明日書きます。

XPのデータ

パソコンのマザーボードまたはハードディスクを変更する場合どうしても
データを移行する作業が手間になります。
ハードディスクの場合はXPのバックアップユーティリテイを使用すれば
けっこう簡単に行えます。「XP バックアップ」などで検索すればでてきますので
詳しく知りたい方は調べてみてください。
マザーボードのほうが大変です。
チップセットが同じだとそのまま動いてくれたりするのですが
大抵はマザーを入れ替えただけではXPは起動しなくなります。
私がとる方法としてはバックアップユーティリティでデータとシステムデータのバックアップをとり
クリーンインストールして必要なデータを戻すといった方法で処理します。
これだとほとんどの環境をそのまま移行できます。
認証が必要なソフトなどは再度認証が必要だったりします。

2010年5月26日水曜日

メモリ増設

お客様よりメモリを増設したいと要望がありました。
なんでも新しくソフトを導入する為メモリを増設したいそうです。
一度パソコンを拝見しました。
NECのビジネス用のPCでOSはXP、メモリは512Mでした。
OSがXPなら基本512Mあれば快適に動きます。
増設しても変化は見られないかもしれないと了承を得た上で
+512M追加することになりました。
XPでメモリ増設で明らかに変化が見られるのは512Mまでです。
それ以上を求めるのであれば素直にPCの買い替えを検討したほうがいいです。
CPUもそうですがハードディスクの速度は体感速度にかなり影響を与えます。
簡単に買い換えられれば苦労はしませんよね。

2010年5月24日月曜日

WindowsXP

お客様からPCが重いので買い替えようかと相談を受けました。
でも買い替えるのももったいないとのこと。
でしたら中身入れ替えちゃいましょうとなりました。
それにしてもXP重くなりましたね。
SP3あたりから急激に重くなってもうどうしようもないPCがあります。
それにくらべると2000は軽いです。
最近対応ソフトもなくなりつつあるので2000も終わりですが
いつかは7だとわかってますがまだまだXPです。

2010年5月21日金曜日

PCダーツ


ダーツをしたことはありますか?
友達と行った飲み屋さんにダーツがあり
プレイしたのがきっかけで家でもやりたいと思うようになりました。
それでダーツボードを購入しようとネットで探してみてわかったのですが
市販されてるダーツボードをほぼ全て13.5インチというサイズだったのです。
私が飲み屋さんでプレイしたダーツボードは15.5インチです。
どんなに探しても国内でこのサイズで家庭用はありませんでした。
しょうがないので海外からの輸入品のダーツボードを購入したのです。
その時思ったものです。私に財力があれば国内で開発販売するのに
しかもPC対応にしダーツバーと遜色のないものにするのにと。
それから数年後とうとう発売されました。エポックよりその名も「PCダーツ」
もちろんすぐに購入しました。
価格からすれば満足ですがボードの反応が悪いときがあるのとソフトが重すぎで
古いパソだとこれは少し厳しいです。
今はPCダーツ2という新型というかソフトだけバージョンアップしたものがでてます。
家でダーツをプレイしたい方はサイズに気をつけましょうね。

2010年5月18日火曜日

モニタ故障

パソコンは自作できますがモニタは作れません。
パソコンを販売する場合モニタは代理で購入するだけになります。
そのモニタが故障したとお客様より連絡があり
持ってきてもらいました。
画面右上に線のようなものが表示され正常でないと一目でわかりました。
モニターはAcerのものでしたのでAcerの保証を確認。
3年保証でした。購入してちょうど一年。
Acerに問い合わせたところ送ってくれとのことだったので
すぐに送りました。ちなみにAcerはセンドバック方式と言って送る分の送料は
こちらが負担するという仕組みです。
すぐに発送し本日かえってきました。結局交換となったのですが約10日かかってます。
電話のやりとりが2回ほどありました。よくできた対応だったとはいえませんが
悪くもなかったです。Acerのモニタは安心して使えるなとは思いました。

2010年5月14日金曜日

大画面でレース


ホームシアターでレースゲームは最高です。
画面が大きいってのは単純に楽しさを倍増してくれました。
本当はレースシムPCを繋いでアップしたかったのですが
まだ繋げてません。
これは以前XBOXをホームシアターに繋いでプレイしたものです。
昼間なんで画面がくっきりしてませんが
夜にはもっと綺麗に見えますよ。
暗幕を用意しようかと検討中です。

自社サーバ

当社では自社でサーバを構築、管理しております。
ホームページを作りたいと思った場合まずどこにおくかが問題になります。
そのホームページをおく場所がサーバです。
無料サーバもありますしプロバイタが無料のサーバ領域を提供してくれますが
業務用としては無理があります。
フリーサーバはアドレスが長くなり信用も下がります。
やはりドメインを取得しわかりやすく信用できるようなアドレスにすべきです。
http://www.***.jp等わかりやすいものがいいですね。
次にやっとホームページの内容です。
ドメインを取得しておけば好きなメールアドレスを利用できます。
yamada@***.jpこんな具合にアドレスを取得できます。
会社の信用の一つとしてホームページは必要不可欠になってきています。
会社名で検索してトップに上がってくれば信用につながりますし
なにより安心できます。

2010年5月13日木曜日

仕入処理

得意先より仕入処理の締日を変更したいと要望がありました。
Accessで開発した売上管理システムの機能の一つが
仕入管理です。
我社は年間保守契約していただいている得意先様には
こういったご要望は無料で対処します。

Live For Speed

【ニコニコ動画】【レースシム】LFS紹介

私が気に入ったレースシムです。
架空のコースと車しか利用できませんが
ガレージを利用して排気量の低い車を使えば
まるで教習所のレッスンのようなことができます。
人気があるレースシムはrFactorです。
これはMODというのが利用できいろんな車やコースで走行できるのが魅力。
F1のMODはもう2010年のものがありすぐに楽しめます。
他にもGTR2やiracingなどいろいろあります。
PCでのシムはなによりネット対戦が楽しめるのが大きいですね。
16人以上によるネット対戦が可能です。

2010年5月12日水曜日

スピーカー


スピーカーは最初はなんでもいいと思います。
安いもので構成して少しづつ変えていくといいです。
音の違いがよくわかるなら別ですけどね。
私はよくわからなかったのでまず安いスピーカセットを購入し
フロントの左右を交換し、次にセンターを交換しました。
リスニングポイントを決めればアンプが自動で
セッティングしてくれます。
もちろんアンプにセッティング機能が必要です。
今の構成は7.1CHとなってます。

2010年5月11日火曜日

AVアンプ


ホームシアターに必須だといえるスピーカーですが
音を出すのはアンプです。
家電量販店にはシアターセットが安く販売されていますが
アンプとスピーカーはできれば別に購入したほうがいいです。
安いシアターセットよりも安いアンプと安いスピーカーのほうが
確実に音がいいといえます。
そうしておけば後でスピーカーだけ交換などできますしね。
安いものでもかまいませんのでアンプは購入したほうがいいです。
私が使ってるのはYAMAHAのAX1400です。
もう古いものです。私には十分な性能を発揮してくれます。

2010年5月7日金曜日

スクリーン



プロジェクターからの映像を投影するためのスクリーンです。
96インチあります。横においてるのが15インチの液晶です。
かなり大画面であることが確認できると思います。
スクリーンもかなり安いものもあり以外と使えます。
なんだったら白い紙でもけっこういけます。
これもオークションでかなり安く購入しました。

2010年5月6日木曜日

プロジェクター


ホームシアターを実現したいと思ったことはありませんか
大画面、大音響を家で楽しめるのです。
ホームシアターの環境を少しづつ紹介してみたいと思います。
まずはプロジェクターです。
スクリーンへの投影を行う機械です。
昔は一般的ではありませんでしたが最近ではテレビCMなども放送され
価格も安くなってきました。
このプロジェクターはOPTOMAのH30という安物です。
ハイビジョン等にも対応してない古いものです。
ですがなかなかいい映像を投影してくれます。
何より96インチというテレビでは難しいサイズを可能とします。
映画はもちろんゲームやカラオケにも活用されます。